カテゴリ: 田舎暮らし

しばらく前に切った竹が転がっていて、タケノコ掘りに邪魔なので片付けた。 3年目なので、燃やし方を会得した。 最初になるべく沢山の杉の葉、枯れ枝を集めてその上に枯れた竹を載せて 火をつける。 そうするとすぐ燃え出す。 1時間ほどで燃えてちょろちょろになる ...

昨年に植えた豆は鳥にも獣にもやられず育っている。 風にやられて少し折れたかな。 絹さやも スナップエンドウも鞘を付け始めた。 もうすぐ食えるよ🤤 少し遅くなってけどジャガイモも埋めた。 畑のタマネギは獣に喰われてダメになったけれど、庭のタマネギは少 ...

昨日はものすごい爆風だった。 海岸沿いでは風速20m超えたとか。 ま、毎年の南岸低気圧かいな。 で、春になるとネギがうまくなくなる。 トウが立ってネギ坊主が出てくる。 対策として2年前庭に葉ネギを植えた。 どういう訳かこのネギはネギ坊主が出ない。 脇芽で子 ...

甘くない黄色くないタクアンを食べたくて簡易沢庵を漬けている。 輪切りだとポリポリしないので、縦切りが良い。 オシンコはタクアンと、あと白菜漬けが好きだ。 自分で漬けたヤツ。 これが最後。 やっぱ尻尾と頭はうまくない。真ん中がうまい。 スーパーの大根は ...

以前青森産があまりにも高いので中国産のニンニクを買ってしまった。 芽が出て来たのでもうすぐ食えなくなる。 ニンニクチップかニンニクパウダーにすれば長持ちするはず。 油で揚げるのも面倒なので、ニンニクパウダーにしようと細かく切った。 カラカラに乾燥させ ...

以前タクアンを漬けたのを忘れて放置し、ショウジョウバエの巣になってしまったことがある。 それから作っていない。 かといって黄色くて甘いタクアンや、化学調味料や保存料が沢山入ったタクアンは食いたいと思わない。 デエコが安かったので買ってきて軒下にぶら下げた ...

これは一か月前に撮影した畑のケール これがカラスだか鳩だかひよどりだか、餌食にされた。 見るも無残 真ん中の芽は無事だったので 喰われた葉の茎を取りのぞいた。 一応雑草を抜いて、コヤシやって 100均の網をかけた。 これでしばらくすれば食えるだろう。 ...

老木なのに3年目にして初めて実ったネーブルもどき。 もともとオヤジに似て柑橘系は好きではない。 まあ、食えないわけではないけれど、柑橘の酸っぱさが苦手。 一見うまそうなオレンジ。 そのまま食うのは面倒なのでジュースにして飲もうとした。 ミキサーでぶん ...

一昨年の唐辛子 道の駅で買ったヤツが使いきれずに余っていた。 色がチト変色しているがカビとかは無い。 耐熱容器に入れて電子レンジで30秒 粉にする。 種ごと粉にした。 一味唐辛子。 自己流 ごま油とサラダ油をブレンドし、にんにくを炒めて香りを出す。 ニ ...

たこ釣ってたこ焼食おうと一念発起したのが1年半前。 http://teppei.blog.jp/archives/52524997.html 結局たこ釣りは諦めた。 スーパーでタコのカスが売っていたので、昔を思い出してタコ焼き食おうと買ってきた。 アゲ玉も。 生姜は在庫品、ネギは庭。 前回コナが固す ...

乾燥したあじめコショウ 防護メガネ、マスク、帽子、手袋と完全防備して縁側でさばいた。 タネとワタとかの多分辛い奴 サヤだけのいい奴 捨てるヤツ でももったいないので挽いてみる。 1600円くらいのコーヒーミルはけっこう使える。 あっという間に粉にな ...

先住民が植えたかんきつ類。 全然実がならなかった木が身を付けて来た。 コヤシをくれてやったのが効いたみたいだ。 これはネーブルオレンジかな。 違うかな。 陽当たりの良い枝に5、6個身を付けた。 これも初めて実を付けた。 普通の夏ミカンかな。 でもすっぱ ...

たいへんお世話になった日光唐辛子 こちらも青唐としてお世話になった鷹の爪 寒さで枯れてしまった。 もともと熱帯アメリカが原産なので寒さには弱いから仕方ない。 沢山収穫できたし、冷凍と乾燥で保存もしてあるので問題はないよ。 いつもケダモノと怪鳥にやられて ...

おまけにもらった一味唐辛子 聞いたら、あじめこしょう と行って岐阜県中津川地方の伝統野菜だという事だった。 辛さは鷹の爪の5倍で、トマト並みの糖度があるとか。 ランキングとかには乗っていない。 ローカルだからかな。 とりあえずあじめこしょうの生唐辛子を買 ...

久しぶりに食料倉庫をチェックしたら賞味期限切れの食いもんがけっこうあった。 さらに数か月で期限切れの食い物も。 街の家はコンビニが隣なので気にしないけれど山の借家はコンビニまで車で10分かかるからストックは重要だよ。 反面野菜は豊富な面もある。 クレソン ...

鬼ユズは毎年10個くらいなる。 果実酒は苦いし、ピール面倒だし、まあジャムかなてな感じで作った。 お試しなので嵐で下に落ちた実を使った。 でかい。 皮をむいて白い部分を取るとかはめんどくさいので、皮をそぎ落とした。 でかいのにこれしか取れない。 丸坊主 ...

メルカリでヤーコン茶を買ったとき、おまけについて来た一味唐辛子。 なかなかうまい。 自分でも作ってみようと思った。 唐辛子はいっぱいあるからね。 唐辛子はそのまま干すとなかなか乾燥しない。 天日で干すと色が悪くなる、 とかいちいち面倒くさい。 お試しなので ...

鳥やケダモノと目に見えぬ戦いを繰り広げながらも、作物はなんとか育っている。 サニーレタス。 サラダ菜 春菊 ワキゲ あ、ワケギか。 雨が上がったので収穫した。 ケダモノに先っぽを食べられた絹さやとスナックエンドウは脇芽が伸びてきたのでなんとかなりそ ...

乾燥させた、あるいは冷凍してある食いもんがいっぱいある。 タケノコの瓶詰めも新タケノコが出るまで食い終わらないな多分。 乾燥したのは  ワラビ、ゼンマイ、タケノコ、ワカメ 冷凍したのは  メカブ、タラノメ、アジ、キス、ハゼ、さつま揚げ用の練りもの、青唐辛、 ...

干し柿と言うのは素晴らしい食いもんだ。 渋柿の皮をむいて、熱湯にちょっと浸けて干しておくだけでできる。 タダだよタダ。 柿の種類によって出来栄えが違う。 糖分の差なのかな。 白いのはカビだと思ったら糖度がかたまったやつなんだと。 粉が多いほど、糖度が高い ...

GWに買って軒下にぶら下げておいたタマネギが芽を出してしまったので、庭に植えたのが11月1日のことだった。 当然ながら成長。 なかにはこんな、いまにも死にそうなヤツもあった。 立派に成長したので、葉っぱを食う。 一つのタマネギから何本か葉が出ている。 ...

今年は唐辛子を3種類植えた。 韓国産唐辛子は枯れてしまった。 高いので1本だけしか買わなかった。 250円くらいかな。 タカノツメは90円のが1本と、売れ残り50円が2本で、良く育った。 青いうち収穫した青唐はいろいろ利用した。 1年ぶん冷凍保存もしたし、まあ大成功か ...

庭に毎年実る鬼ユズ 獅子柚子ともいうらしい。 おいらはバカでかいので馬鹿柚子と呼ぶ。 以前作った柚子酒は苦すぎた。 全部飲んだけどね。 ジャムはぶわぶわ過ぎてうまくなかった。 threadsでピールはどうかと言われたので作ってみたよ。 レシピはこの人のが簡単 ...

冷蔵庫の生ハムがそろそろ賞味期限なので、クレソン巻きで食べようと思った。 クレソンはピリッと辛いのでつまみに最高。 一段下の庭の湧き水でクレソンを栽培している。 収穫に行ってみると、なんと何者かに食われて全滅直前だった。 蟹かな、ウサギかなと思ってよく ...

豚肉もけっこう高いよね ブロックを買うと網をくれる。 1本にひとつ、って書いてあるけど2個買い物かごに入れる。 レジで文句言われたことない。 言われたら鍋が小さいので2つに切るので2つ必要なんだ、と言おうと思っているけど2つくれる。 モモに網タイツ モモ肉じ ...

塩蔵に失敗?したワラビ、 もったいないので消費する。 塩蔵の仕方をネットで見ると、どうも2度漬けするらしい。 1回だけではアクとかで柔らかくなってしまうのかい。 まあ、洗って塩出しした。 蕎麦を茹でで、残り2分で丸のま蕎麦の中に投入して茹でる。 水でさらして ...

年金生活者でもふるさと納税が出来る。 もともと税率が5%なので、サラリーマンほど納税はしていないので、数万円が限度。 昨年はウニ、いくら、白子のタマネギと米を頼んだ。 有名な魚沼コシヒカリは高いので、山形市でつや姫を返礼品としてもらった。 新米なのでやっと ...

塩蔵したワラビ。 生のまま塩てんこ盛りで漬けた。 ワラビ2000円、塩500円 トータルコスト2500円。マンパワー2時間くらい。 結果失敗。 上半分がドロドロに溶けてしまった。 でも、大枚をかけて保存したので食わないともったいない。 半日塩出しした。 繊維が分解 ...

今年もボケの実が沢山生った。 ほとんど落ちてしまったけれど、生き残りを採取した。 洗って、水分が飛ぶまで干した。 もう果実酒は飽きたので、やめようとも思ったけれど焼酎と氷砂糖の買い置きがあったので作ってみた。 いつも悩むのが砂糖の分量だ。 焼酎1升に200 ...

盆栽鉢に植えてあるニラ。 これは前に道端から拾ってきたヤツ。 こっちは近くの道端で拾ってきたヤツ 植木鉢を丸がリータした。 又生えてくるだろう。 年内何回収穫できるんかいな。 すばらしい食いもんだ。 鉢植えで栄養も足りないし、日照も悪いので細い。 先 ...

暑さの為か、楽しみにしていたミョウガがあまり出なかった。 やっぱ水をやればよかったな。 木と違って、根が浅いので乾燥に弱いんだろうな。 一応ダメもとで探してみたら、少しあった。 ミョウガも必死で花を咲かせて、子孫を増やそうとしている。 根っこからも増殖 ...

昨年は3/26に桜が咲き、4/2にタケノコノコ 今年は3/22に桜が咲き、3/28にタケノコノコ 桜が咲いて一週間ってとこだな。 暑いのでしばらく竹藪の整備をしていなかった。 先日、少し寒かったので竹を燃やした。 竹を燃やす穴 雑草で覆いつくされていた。 草に燃え移って ...

近くの山に放置された果樹園がある。 キュウイーフルーツ 結構な果実が生っている。 2つ貰ってきた。 まあ、窃盗罪だな捕まれば。 割ってみて喰った。 硬くてすっぱくて食えたもんじゃない。 バナナみたいに収穫してから熟成させるか、 単に収穫時期が早いのか、 ...

昨年のワラビはあく抜きしたものを塩蔵した。 その結果、とろとろにとけてしまって食えなかった 今年はあく抜きせず生のまま漬けた。 元の方は大丈夫だが、先の方はやはりとろけてしまった。 でもまあもったいないので食う。 昨年と違って一応原型はとどめている。 ...

植木鉢、というか盆栽鉢に植えたニラは順調に育っている。 収穫後、2週間もあれば十分食えるようになる。 それとは別に日が当たらない畑に少し植えてある。 先日、釣りに行く途中道路わきにニラの群生を見つけた。 欲張りで食いしん坊なおいらは、わざわざバケツを ...

白子のマンションを借りた時も洗濯機が付いていた。 勝浦の家を借りた時も洗濯機が付いていた。 とても嬉しかった。 ちょっと前洗濯機から水漏れがした。 直してもらおうと思ったけれど、製造年月日から7年以上経過しているので修理はダメそう。 後ろを見てホースの穴 ...

今年の春先に海岸から拾ってきて乾燥させておいたワカメ。 早めの消化用に完全乾燥させないて保存してあった。 ミネラルが結晶化して白い粉が吹いている。 水で戻した。 柔らかい。 手でちぎれる。 このままでも食えそうだ。 一応ひと煮立ちさせた。 酢のもの  ...

たまにはウォーキングでもしないと、と思って近所を散策した。 むかご、でもと思って探すが、山芋のツルってなかなか見つからない。 これはヤマブドウだな。 まだちょっと早い。 っといっても食う訳じゃないし、ジャムかなにか作れるんかい。 果実酒? 山に分け入ると ...

落ちた山栗を食べにくるヤツがいる、 三つ葉とかも食うので多分ウサギだと思う。 でも食べ残しは良くないよな。 イガの中の栗は食べられないみたいだ。 鼻にイガが刺さるんだろうね。 今日はこれだけ採れた。 大きいのは人間様がもらって、 小さめのを誰かにあげる ...

秋はサンマ 前に買った七輪はしまうのを忘れて雨に打たれて溶けて泥になってい待ったので、今年新調した。 ネットを含め何件か廻ったけどコメリが一番安かった。 前回買ったサンマはあまりうまくなかった。 というか昔の味を忘れてしまって、旨いことは旨いけど、今一つ ...

紫蘇の実が沢山出来る。 保存方法は? 梅酢があるからこれもどうかな とかいってもおいらには人のいう事を聞かない悪い癖がある。 紫蘇の実は120gあった。 紫蘇の実を水で洗って、少し塩を入れて一晩あく抜きをした。 このくらいしかアクは出ない。 塩10%12 ...

ワラビとヤマウド ワラビはあく抜きも何もせず、まるっと塩漬けにしておいた。 ウドもあく抜きも何もせず、枝葉を取り除いて塩漬けにしておいた。 梅雨と暑い夏を越すこと4カ月半。 玄関わきに置いといたのでけっこうじゃまだった。 ウドは前に一度やったことあるので問 ...

春の山菜 王者ワラビ、ゼンマイ 乾燥させておいた。 ワラビは胞子の部分、ゼンマイはワタを取り除き、 バケツに入れて木灰をかけて熱湯をかけ一晩。 良く洗って干す。 半渇きの時にもみほぐす。 完全に乾燥して保存した。 調べると、もどすのがけっこうめんどくさい。 ...

ソーラー式の防獣ライトを3基設置した。 キョンとかには効くかもしれないけれども、 スミレやオクラ、アサガオを食べにくる何者かには効かなかった。 わかんねぇヤツらだ。 イタリアンパセリ、大好物だとは。 さらに、進入口と思われる場所に大型を設置。 さらにさ ...

春に採った山菜等を保存してある。 乾燥:ワラビ、ゼンマイ、タケノコ 塩蔵:ワラビ、ウド 冷凍:メカブ、タラノメ、タケノコ、ワラビ 瓶蔵:タケノコ タラノメはさっと湯がいて冷凍。 一応冷凍用バットで急速冷凍した。 これはおどろいた。 そのまま水でさらしてお浸し ...

一週間前に収穫したのにまだこんなに採れた。 オクラもばんすか取れる。 まあ、今年は化成肥料やって、 水もちょくちょくかけたからね。 しかしでかいな。 反面トマトは割れてきた。 調べるとホントかどうかわからないけれど、 (1) 乾燥後の急激な吸水 (2) 急激 ...

フレンチよりイタリアンの方が良い。 フレンチはなんかものすごいスパイスとか、何とか酒とか、 シェフがばかみたいな個性を出すので、 とてつもなくまずいものを食わせられる時がある。 特に海外系のホテルは最悪だ。 軽井沢ヒルトン 箱根ハイアット イタリアンは基本ニ ...

ミョウガというのもは々タイミングでアチコチ出てくるものだと思っていた。 ところが出る場所にかたまって出ているが、他の場所を探しても徹底して出ていない。 家のミョウガ畑では見つけられず、 裏山に自生しているミョウガも今回は一つも見つけられなかった。 散歩コー ...

コメリで半分枯れた売れのこりの苗を買ってきて 植えたゴーヤは無事成長した。 でもなかなか生らないとずっと持っていた。 でも裏を覗くといっぱいできていた。 どうするこんなに。 土曜日に収穫した。 でかいのもある。 ちゃんとコヤシをやったからね。 化 ...

ごくまれに、 ほんとごくまれにグランドに行ってジョギングとかする。 2,3分で息が切れて、 頑張ってもせいぜい20分。 おとろえたない。 グランドなので、周りがグるッとゴルフネットで囲まれている。 その太いネット、キョンがかじって穴をあける。 けっこう太い糸 ...

↑このページのトップヘ