以前のブログでアジの仕掛けについて書いた。
2019年126回目の釣り 2019/11/12 鴨川の某堤防釣:アジ釣り

上カゴの人よりも片天の方が多いような気がする。

上カゴ下オモリでは、カゴもオモリも両方とも重いので、重心が2つあって遠くまで飛ばせない。
片テンビンはオモリと籠が近いので重心が一点に集まるので遠くまで飛びやすい。
さらに、軽い羽付きの発泡浮子を付けると、かなり遠くまで遠投できる。
なので、ポイントが遠い時は片天のほうが有利だね。

でも、みんなで遠くへ投げてしまったら近くに寄ってこないよね。
サヨリとおんなじだよ。


あと、上カゴは下にオモリがあるので、
あまりふわふわしないから活性が低い時は食いが悪いのかも知れない。

港でネコ飼ってるお父さんは片天仕掛けで時合いを待っていて、
時合いが来たら上カゴに変えるからそうした方が良いんだね。
今度そうするよ。

あと、タナの問題だね。
一本バリだと1か所、
サビキは上から下まで1ヒロくらいあるので、多少のタナボケも許される。
そういう事からサビキはおいらみたいな初心者、
方天秤は慣れた人向けなんだろうね。

-----------------------------------------------------------以上 以前の記事




【爆釣仕掛け】

前回のアジ釣りで、釣侍様の爆釣サビキを使った。

なぜ爆釣なのか、よく調べてみて秘密が分かったよ。



企業秘密だろうからここには書かないけれど、
この仕掛けなら他人が釣れなくても自分一人だけ釣れるという場面はあり得るよ。
特に食い渋ったときはいいんじゃないかい。

作りもしっかりしているし、なかなか良い仕掛けだよ。
まあ、自分で秘密と同じように加工にすればいいんだけどちょっと面倒だね。

内緒だけれど秘密の部分は比べて見りゃわかるよ。

1575555444618



【魔法の粉】

主成分は舐めて見りゃわかるよ。

茶色い粉はなんだかわからない。
いわしの粉かなと思ったけれど臭いも無いのでなんだかわからない。
鰹節の粉かな。
糠には見えなかった。

まあ、主成分は確かに集魚には良いらしいので、
110円なので入れた方が気休めになるよ。


【青い粉】

市販の混ぜ物だけど、色がちょっとどぎついね。

こぼしたりすると目立つし、
この前ハマナメのアジたべたら隣の人のコマセのブルーがいっぱい入っていて
ちょっと気持ち悪かった。

まあ、アジパワーとかチヌ用の混ぜ物でもいいだろうし、
同じ堤防に何人かいるなら入れなくてもおそらく問題ないよ。
アミコマセ安いしね。


【仕掛け】


アジが廻ってくればどんな仕掛けでも釣れるからね。
だって餌を探して港内に入ってくるんだからね。

おいらのデビューは上カゴ下オモリのサビキだった。


画像はhttp://sabikituri.com/shikake/nagesabiki-shikake.htmlへリンク


問題は遠投できない事。

ウキを発泡ウキの軽いのにして下カゴにすれば良く飛ぶ。
c8bb29609e47ea833607b77a07cf0418

出典

でも、魚を寄せる為のコマセが振れないんだよね。
振っても下にこぼれるだけだよね。


なにかいい仕掛けはないかね。
爆釣サビキが使えて遠投できるヤツでコマセ触れるヤツ。



有った!

酔っぱらってうたた寝しながら考えたダブルカゴ。

上に小さいカゴ付けて軽いコマセを入れる。
まあ、少なめに入れてもよいね。

下カゴを重くして遠投する。

どうだろうか。
まあ、やってみなきゃわからないよ。
c8bb29609e47ea833607b77a07cf0418



たぶん魚が寄っている時は下カゴだけでもいいので、
素早くコマセを込められるパックンカゴにする。

まあ、魚が寄っている時はコマセなんかいらないけどね。
ユラユラ誘えば人のコマセで十分釣れるよ。


パックンカゴ買ったよ。
これってたぶん、コマセ詰めるのメチャ早いと思うよ。
DSCF0555



これで今年の冬のアジは絶対に爆釣だよ。
たぶん、かな。
と思う、かな。

でも、そんなに心を躍らせるような釣りじゃないからね、堤防アジはね。
とっても寒みいしね。

でもアジが廻ってきた10分〜30分間だけは心ときめくよね。
というかパニクるよね。

またそのうち行ってみるよ。