12月から3月初めにかけての釣りもの、あまり無いよね。
去年はアジと、全然釣れなかったけれどフカセをやった。

今年はレパートリーが増えた。

フッコとワカサギ。
あとサヨリもやってみるよ。


昼間フカセかサヨリやって、夕まずめにアジ
昼間ワカサギやって夕まずめにフッコ

っていうのが1日で2種類楽しめて効率が良くていいんじゃないかな。
二兎を追わなければ絶対に二兎は得られないんだよ。



で、廃品でワカサギのボート釣りの竿を作ったよ。

DSC06981



でも、考えてみたら、雨風の時はドーム船がいいんだよね。
でもドーム船の内部の写真見ないで竿を作ってしまった。
kyositu1209_4



う〜ん、ちょっと長すぎるような気がする。

下の竿は縮むけれど、上の竿はソリッドなので短くならない。
まあ、その時は1本借りればいいよ。
電動リール付で1620円。
ちょっと高いね。

でも、ドーム船の中ってゴミゴミしていて嫌だね。
臭いやつとか隣に来たら最悪。
かわいい姉ちゃんの間がいいよね。
お神酒は隠れて飲まないといけないのかな?



1本目

穴釣りの竿でも作ろうと思って、
マンションのゴミバコから拾っておいた古いリール竿の元竿。
DSC06944



先をノコギリでカットして穂先を付ければ出来あがる。
穂先は元側で折れた、前打ち竿の穂先。
DSC06945



ツナギはダイソーの工作用丸棒。
キリで穴をあけてホサキを突っ込む。
DSC06949



あとは接着して、ダイソーの自己融着テープで巻いて終了。
DSC06951



もう一本は使っていないULのコンパクトロッドの手元。
穂先は中通し竿を作ったとき抜いたペランペラン渓流竿の穂先。
DSC06948



ツナギに割りばしを使ったら失敗。
DSC06953



結局自己融着テープを巻いて太さを増して、
外側からも自己融着テープで巻いて固定。
DSC06975



リールは前うち竿のリール。PE2号が巻いてある。
もう一つは安ナイロン2号が巻いてあって300円くらいで衝動買いした中古のチビリール。
DSC06976



2号をぶら下げてみたけれど、
ちょっと硬いかもしれないね。
やすりで穂先を細く削って調整する必要があるかもしれない。
DSC06978




まあ、とは言ってもそこまでのめり込む釣りではないような気がする。
アタリなんか良くわからないし、
抜くときも重いだけだしね。
でも、食べてみたらおいしいから。
2,3回食えば飽きてしまうかもしれないけどね。


まあ、ドーム船とか、ボート釣りとかデビューしたら又書くよ。