興津は釣り人、沢山いた。
聞くとサバ釣だって。
いや、別にサバ狙っているわけじゃないけれどね。

ダイソーの釣り竿で釣っていた親子連れがいて
サバ沢山釣っていた。
仕掛け2人分で200円だよ。
竿についていたオリジナル浮子使っていた。

DSCN3192



DSCN3191



カゴデビューの岸壁。

先端で遠投かご師1名愛想悪し
カゴサビキ1名はサバしか釣れないって。
ウキフカセ2名は一日やっていたらしく、
クーラー開けたので見せてもらうと、
18Cmショゴ2匹
22,3Cmのシマアジ1匹
手のひらメジナ2枚
ロックフィッシュ1匹

DSCN3194



とりあえず狙いは泳がせと遠投カゴデビューだよ。

投げカゴサビキを準備しているとサバが大量に回遊しているので
コマセを付けなくとも落とすと簡単にサバが釣れる。


DSCN3207



サバの層を無事通過すると、アジもいるみたい。

DSCN3196


けっこういい型の黄金アジがかかってきた。
脂が乗っててうまいんだよね。
ヒラキとかもうまいかもしれない
と思って、

エサ用のサバ10匹くらいとフラシに入れて活かしておいた。


DSCN3202




泳がせ

前回孫バリ付きの仕掛けを使ってしまって補充してなかった。
サバが大きいので、一気食いが難しいから孫バリが有効だよね。

仕方がないので、鼻掛けとか、
背掛けにして泳がせたけど、なに事も起こらなかった。
ただ、頻繁に根掛りしてオモリを海中に残してしまったよ。

サバはいなくなるし、
半分残って上がって来たりするのでなにかいるんだよね。


で、餌を変えようとフラシを上げたら、
あんなに沢山いたサバがいなくなっていた。

傷だらけで、心肺停止状態のとか、
完全に死亡したのとか、

それどころか、おいしそうな20Cmくらいの黄金アジが3匹ともいなくなっていた。

DSCN3200


なんだよ。
なにが起こったんだよ。

フラシをチェックしても穴が開いているわけでもなかった。

きっとウツボかなにかが網の上からガブガブ魚を食ったんだね。

それを聞いた隣の釣り人が、やはりフラシを食い破られて、
釣った魚を全部取られたことが何度もあるって。
なので、外房ではフラシは使わないっていってた。

DSCN3198



あと、餌がいなくなったので泳いでいるサバを網ですくっていたら、
磯ダモが1番目の下でポッキンと折れた。

傷がついていたのか割れていたのか、
30年以上前のヤツかな。


DSCN3208


これはちょっとショックだったよ。
それにアミのサキッポを回収するときに胸ポケットに差してあった100円の老眼鏡を海に落とした。

なんとまあ、付いていない一日なんだろうね。

DSCN3209


遠投カゴは飛ばないけれど、
まあ、少し出来るようになった。
コマセを詰めるのとか、慣れないとちょっと難しい。
でも、少し慣れたから、ハリスは3ヒロくらいなら対応出来そうだね。

なにも釣れなかったけどね。

最後に、落ちていた大きなハリのサビキに死んだサバ付けて、
憎っくきウツボ(だと思う)をねらったけど、
一度アタリがあったけれどハリが小さすぎて釣れなかった。

ひどいよね。

魚をみんなこんなにしてしまうんだから。

DSCN3210