蘊蓄(うんちく)  十分研究してたくわえた深い知識
 



宝くじ、当たんないと思って買わないと絶対当たんない。
釣だってどうせい釣れないと思って行かないとぜった釣れないんだよ。

どうせ当たるわけないと思っても、宝くじ買ったり
どうせ釣れないと思っても魚釣り行かないといけないんだよね。

今日は竿かついで夕ごはんは近所の密漁船。


100均のルアーはなぜかすぐボロボロになるね。

うら
DSC02334


おもて
DSC02333




夏だから、芋のお湯割りから麦の水割りに変えた。
DSC02336



アジ釣れないから、アジフライ食った。
アジフライはうまいよね。

DSC02343




飯ははみ出し丼。
DSC02339



大盛りすぎていて腹いっぱい。
店長サービスがいいね。

DSC02341


ちょっと飲みすぎてしまった。

DSC02346





さあ、というわけで旭橋の前後で投げた。
キズだらけのジグは一発で牡蠣殻に引っかかってロスト。

干潮の昼間見るとこんなポイントだから。

DSC02347


まあ、108円だからね。


小さなミノーを投げてみても水がきれいすぎてまったく釣れる気がしない。
けど、暇つぶしと酔い覚ましなのでひたすら投げ続けでノーバイト。

セイゴくらいアタるかもしれないと思ったのにね。



★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


旭橋の上流でリンリン鳴らしていた人が帰ろうとしていたので話を聞いた。

「うなぎですか?」
  「そう」

「釣れましたか」
  「全然。ピクリともしない」

「エサはヒラボーですか」
  「。。。。」

「明美貝?」
  「ミミズだけど、そのまま上がってくる」

「今日は水が澄んでますからね」
  「澄んでいても暗くなりゃあ関係ないよ」

「最近の釣果はどうですか」
  「先週一匹釣れた。。。人を見た」
「。。。。。」



おいちゃん。河口はタイミングがムズいんだよ。

水がクリアだとまず釣れないよ。
ようするに、海水が大量に入っているとダメだという事だよ。

干潮になって、
下流に海水が流れ出て
ネイティブな川水(淡水)が流れてこないと濁らない。

ようするに河口域では日没と干潮が重なったタイミングしか釣れないんだよ。
今日はウナギの日じゃぁないんだよ。

反面上流は良いよね。

大潮の時くらいしか海水が上がっていかないから
いつも濁っているので、潮に関係なく毎日うな丼が食えるんだ。

ちがうかな?



あと河口のウナギは比較的きれいな水(海水)の中で生活しているので
泥臭くなくてうまい、と思っているよ。

上流のウナギは泥臭いので、
泥抜きをしないとまずい、という説がある。

偉い人のhomepageでは気のせいだと。
腸を傷つけなければ問題なっいって。


先日上流に偵察に行ったとき、
川の横に住んでるおばちゃんが一か月くらい真水で泥抜きしないと、といっていた。
そのかわり太いのが釣れるって。

上流も良いね。