真亀川もいいってんで、行ってみたよ。
2本目の歩道橋がある橋、
こないだの日曜日、こんな感じで釣り人がいっぱいいた。

DSC07059


でも、平日は工事していて入れない。
作業していない場所なんだったら
釣り人ぐらい入れたっていいのにと思うよ。

車止めブロックしているだけでなく、
ロープ張って人間も入るなって誇示している。

DSC07401


で、竜宮橋に行ってみた。
水が多くてわからなかったけど、橋の左岸は干潟になっていて浅い。
でも、12Cmくらいの子供がうじゃうじゃいるみたい。

浅すぎてダメなので、上流に行った。
それらしいノベ竿師が3名釣っていたので好ポイントなのかと思った。
でも仲間みたいで、あまり釣れていないみたいだし、
サイズも小さいのでやめた。

DSC07417


橋のタモト右岸の上下で竿を出したけど、
サイズが小さい。
でも、ダシにする焼き干にするのにここからキープを開始した。

DSC07405



DSC07406





見に来たじっちゃんに深いところを聞いたけど、

「この川はどこが深いんですか?」
 「今日は大潮だから水が多いんだ」
「どのあたりが深いんですかね?」
 「いま引いてるところだから」
「深いとこ知りません?」
 「まだこれから水が引くだよ」

ここは日本かい。
言葉が通じないよ。

橋の下流で釣っていた人にサイズ聞いたらやっぱ大きくないって。

みんなこんなんだよ

DSC07419



結局、真亀はまだサイズが小さいのでもう少ししてからの方が良いね。
でも20匹くらいキープしたかな。

DSC07420





で、おいらの新技術を惜しげもなく公開するよ。
今日の新兵器。
根掛り防止器。

ウキ止め用のゴム管。
引っかかっても弾力があるので抜けば外れる。
と思う。

DSC07357


牡蠣殻とかではかなりオモリが食われるのが防げるよ。
十字にすればいいんだけど、固定方法がまだ研究不足。

でもこういう根掛りには弱い。
糸が食い込んだんじゃぁ防ぎようないけど研究してみるよ。


DSC07410





それで、大きいのが出ないので結局南白亀の虎橋へ。
いままでやったことなかった右岸で竿を出してみた。

師匠に教えてもらったふわふわ釣法。
さすがだよ。
餌がふわふわ踊るんででかいのが飛びつくんだ。

DSC07424



サシミにするんで神経絞め

DSC07426



みんなでかいでしょ。
これが南白亀だよ。

これからどんどん大きくなる、らしい。
去年は腰痛の中、20Cmクラスをいくつか上げたけど
今年は魚影がめちゃ多いらしいから楽しみだよ。


DSC07428



で、えさがフワフワ動くのでミミズと思って食いついたアホなマブナ。
専門に狙ったら面白いかもしれないけど、
流れがきついから難しいかな。


DSC07431



今日のキープ

DSC07434


最大

DSC07435



この子たちは刺身でいただく。
残りは焼き干し。

DSC07436






で、真亀で釣り人が声をかけてきて、情報交換。
南白亀の情報の代わりに栗山川を教えてもらった。
24,5Cmが出るんだって。
google mapで詳しい場所教えてもっったけど
ギャング釣りの人がボラを放置するので腐って臭いんだって。

釣り方を聞いたら似たようなもんだった。
当たりが小さく、咥えたらやっぱ待つんだってさ。

仕掛けを見たらシンプルそのもので、道糸と錘とハリス。小さなサルカン1つ。
ただハリスは30Cmくらい、長かったね。

話しながらおいらが釣りあげるのを見て少しココでやってみるってさ。
この人いい人だよ。
9号の鈎しかないので食い込まないっていったら
小さいハリくれるっていった。
おいらは9号で通すんでお礼だけ言ってもらわなかった。

どうすっかね、小さいハリ持ってた方がいいかね。

この車だから覚えておこうっと。

DSC07421